ペットボトルロケット発射
楽音寺
2020/12/16
ペットボトルロケットを作りました。



羽根を付けたり、色を塗ったり、シールでデコったり。
一番難しいのはバランスよく羽根を付けるところでした。
お昼を済ませたら、いざ発射実験のために歩いて15分ほどの運動公園へ。
と、ここまでは良かったんです。

スタッフの作った発射台が今一つだったのか、空気を入れるためのアタッチメントが失敗だったのか??
動画でお見せ出来ないのが残念ですが、全く飛びません。


意気込みがすごいのは男性スタッフばかり。だんだん、野球をしたり虫取りをしたりと楽しい広場遊びになってしまいました。
せっかくみんな上手にロケットが作れたのにね。次回は今回の失敗をふまえ、しっかりリベンジしたいと思います。




羽根を付けたり、色を塗ったり、シールでデコったり。
一番難しいのはバランスよく羽根を付けるところでした。
お昼を済ませたら、いざ発射実験のために歩いて15分ほどの運動公園へ。
と、ここまでは良かったんです。

スタッフの作った発射台が今一つだったのか、空気を入れるためのアタッチメントが失敗だったのか??
動画でお見せ出来ないのが残念ですが、全く飛びません。


意気込みがすごいのは男性スタッフばかり。だんだん、野球をしたり虫取りをしたりと楽しい広場遊びになってしまいました。
せっかくみんな上手にロケットが作れたのにね。次回は今回の失敗をふまえ、しっかりリベンジしたいと思います。
