マスクケースを作ります
楽音寺
2021/02/16
今週、20日の土曜日はイベントとして「マスクケースを作ろう」と思います。
昨年の今頃はまだまだマスクが日常的に必要になるなんて。。。といった感じでしたが、いまや必需品ですね。
クリアファイルを使って、マスクケースを作ります。スタッフの試作品をご覧ください。
ここでは、わかりやすいように柄の入ったクリアファイルを使っています。定番のA4サイズです。

開いて不要な個所は切り取ります。ハサミでも充分に作業できますよ。

両面テープで貼りながら、折っていきます。一度先に軽く折って型がついているので、やりやすいです。



完成です。
これでカバンの中でマスクが行方不明になったり、しわくちゃになるのを防げます。


こちらは、違った模様のクリアファイルです。
本番の20日には、透明のクリアファイルを使って作る予定です。出来上がった物にシールやマスキングテープで模様を付けたり、名前を書いたりして仕上げますね。スタッフがサポートしますので、出来るかなって心配はご無用。ご興味のある方はぜひご参加ください。
もちろん、現在当施設をご利用でない方の見学・体験も大歓迎です。
お問い合わせお待ちしていまーす。
ライズ児童デイサービス楽音寺
昨年の今頃はまだまだマスクが日常的に必要になるなんて。。。といった感じでしたが、いまや必需品ですね。
クリアファイルを使って、マスクケースを作ります。スタッフの試作品をご覧ください。
ここでは、わかりやすいように柄の入ったクリアファイルを使っています。定番のA4サイズです。

開いて不要な個所は切り取ります。ハサミでも充分に作業できますよ。

両面テープで貼りながら、折っていきます。一度先に軽く折って型がついているので、やりやすいです。



完成です。
これでカバンの中でマスクが行方不明になったり、しわくちゃになるのを防げます。


こちらは、違った模様のクリアファイルです。
本番の20日には、透明のクリアファイルを使って作る予定です。出来上がった物にシールやマスキングテープで模様を付けたり、名前を書いたりして仕上げますね。スタッフがサポートしますので、出来るかなって心配はご無用。ご興味のある方はぜひご参加ください。
もちろん、現在当施設をご利用でない方の見学・体験も大歓迎です。
お問い合わせお待ちしていまーす。
ライズ児童デイサービス楽音寺