ポケふたMAP ダイヤモンド(初日)
楽音寺
2022/05/24
テレビアニメ放送開始から25年。いまだに多くにファンの人と親子2代に渡って根強い人気を誇る「ポケットモンスター」。ゲーム人気も相まって、知らない人はいないって感じでしょうか。
今回は、全国に増えてきているポケモンのマンホール蓋。通称ポケふた探しの旅に出ました。
大阪には合計5枚のポケふたがあるそうで、そのすべてが八尾市のお隣、東大阪市に設置されているそうです。
先ずは車で近鉄奈良線の瓢箪山駅まで。

切符を買って、東花園まで電車移動。そこから近鉄花園ラグビー場まで、しっかり歩きます。


ラグビーの聖地だそうですよ。

あっ、ありました。ライコウの蓋をゲットです。
そのあとは、東に向かって再び徒歩で移動。花園中央公園へ。

木陰で一休み。お昼にしましょうか。

お腹もいっぱいになったら、中央公園でトゲマル・ワンパチの蓋をゲット!!
まだまだ、歩きます。そのまま、東方向へ。外環状線も超えて、ほぼ一本道です。

東大阪市旭町庁舎で、ギアルの蓋をゲットできました。
今日の行程は、ここまで。
今回は、電車と徒歩での移動でしたが、万が一の体調不良等に備え、車での並走をしていました。そんなに歩けるかな?電車はまだ少し不安。。。そんな方にもイベントの参加していただけるよう、気になることがございましたら、いつでもお声がけくださいね。

今回は、全国に増えてきているポケモンのマンホール蓋。通称ポケふた探しの旅に出ました。
大阪には合計5枚のポケふたがあるそうで、そのすべてが八尾市のお隣、東大阪市に設置されているそうです。
先ずは車で近鉄奈良線の瓢箪山駅まで。

切符を買って、東花園まで電車移動。そこから近鉄花園ラグビー場まで、しっかり歩きます。


ラグビーの聖地だそうですよ。

あっ、ありました。ライコウの蓋をゲットです。
そのあとは、東に向かって再び徒歩で移動。花園中央公園へ。

木陰で一休み。お昼にしましょうか。

お腹もいっぱいになったら、中央公園でトゲマル・ワンパチの蓋をゲット!!
まだまだ、歩きます。そのまま、東方向へ。外環状線も超えて、ほぼ一本道です。

東大阪市旭町庁舎で、ギアルの蓋をゲットできました。
今日の行程は、ここまで。
今回は、電車と徒歩での移動でしたが、万が一の体調不良等に備え、車での並走をしていました。そんなに歩けるかな?電車はまだ少し不安。。。そんな方にもイベントの参加していただけるよう、気になることがございましたら、いつでもお声がけくださいね。
