屋台ごっこ
楽音寺
2022/06/20
みなさんは、屋台といえば何を思い浮かべますか?
おまつり、初詣、文化祭??
お祭りもこの2-3年、開催できていない地域が多いですね。
ならば、楽音寺で手作りの屋台ごっこで楽しんじゃいましょう!!

「出し物は、わたがし、ラーメン、タコ焼き、カキ氷。。。」
真剣な表情でスタッフの説明を聞きます。

綿菓子用の袋に、カラフルな色を塗ったり、

ラーメン用のスズランテープを細く裂いたり、

自分から「カード屋さんもやりたいです。」と提案してくれたりと、手分けして準備を進めます。
写真は無いのですが、雰囲気を盛り上げるためお昼にはスタッフが作った本物の焼きそばとからあげ串を提供しました。
さあ、気分も、盛り上がってきましたよ。

「ラーメンください。」「はいどーぞ。熱いので気を付けて。」

「わたがし、ひとつ。」「こちらの袋でいいですか?」
お店屋さんとお客さんは交代制です。

「カードは、何円ですか?」「1枚、100ライズです。」
(通貨も、1単位が1ライズとなっています。)
カード屋さん、大盛況ですね。

型抜きにもチャレンジ。上手にできて大成功。
楽しい一日となりました。
おまつり、初詣、文化祭??
お祭りもこの2-3年、開催できていない地域が多いですね。
ならば、楽音寺で手作りの屋台ごっこで楽しんじゃいましょう!!

「出し物は、わたがし、ラーメン、タコ焼き、カキ氷。。。」
真剣な表情でスタッフの説明を聞きます。

綿菓子用の袋に、カラフルな色を塗ったり、

ラーメン用のスズランテープを細く裂いたり、

自分から「カード屋さんもやりたいです。」と提案してくれたりと、手分けして準備を進めます。
写真は無いのですが、雰囲気を盛り上げるためお昼にはスタッフが作った本物の焼きそばとからあげ串を提供しました。
さあ、気分も、盛り上がってきましたよ。

「ラーメンください。」「はいどーぞ。熱いので気を付けて。」

「わたがし、ひとつ。」「こちらの袋でいいですか?」
お店屋さんとお客さんは交代制です。

「カードは、何円ですか?」「1枚、100ライズです。」
(通貨も、1単位が1ライズとなっています。)
カード屋さん、大盛況ですね。

型抜きにもチャレンジ。上手にできて大成功。
楽しい一日となりました。